春彼岸
令和5年3月18日(土)〜3月24日(金)
昔から彼岸には魂が集うと云われており、彼岸会には多くの人がお詣りに訪れます。故郷が遠く彼岸供養に行けない方、離れ難い故人を偲び供養をされたい方、個人の戒名・法名等を添えて岩船山にお参りください。
子育講
令和4年5月15日(日)
毎年5月の第3日曜日に行ないます、子育講ですが今年は5月15日となります。子供の成長を願ってご祈祷いたします。是非ご参列ください。
日牌、月牌の価格について
令和2年8月01日
掛軸作成者不足、消費是の値上げ等の諸事情により50年ぶりの値上げをせざるえない状況となりました。皆様にはご理解ほどよろしくお願いたします。
日牌:15,000円 月牌:8,000円
当山収蔵物の絵巻物3巻が一般公開
長野市立博物館
令和2年10月19日〜11月3日
当山の収蔵物の絵巻物第3巻が、初めて一般公開されます。
10/19より長野市立博物館にての公開になります。今まで秘蔵と云う事で一般公開されていなかった絵巻物です。機会があれば是非足をお運びいただきご覧下さい。
詳しくは「NEWS」にて
令和4年度年間行事
元旦祭
- 1月1日
春彼岸
- 3月18日〜3月24日
子育講
- 5月15日
盆
- 8月13日〜8月16日
秋彼岸
- 9月20日〜9月26日
人形供養
- 11月24日
納め地蔵
- 12月24日
NEWS
2021.12 |
|
---|---|
2020.08 |
日牌、月牌を値上げさせて頂きました。
|
2020.07 |
|
2018.12 |
|
2017.12 |
|
2017.3 |
|
2016.12.20 |
|
2016.04.01 |
|
2015.12.30 |
|
2015.12.29 |
|
2014.12.31 |
|
2013.11.28 |
|
2013.09.19 |
|
2013.04.11 |
|
2012.12.20 |
|
2012.11.18 |
|
2012.09.29 |
|
2012.09.19〜25 |
秋彼岸供養を行います。
|
2012.05.20 |
子育て講の祈祷を執り行います。
|
2012.04.24 |
八重桜が咲き始めました。
|
2011.09.20〜26 |
|
2011.08.30 |
岩舟山高勝寺のホームページを立ちあげました。
|